山口市 防府市 リフォーム 住宅修理 増改築

地域密着型大工職人、村上康伸が代表の「村上建設」

こんにちは!
私は山口市で大工をしている、
「村上建設」代表の村上康伸です!
「地域密着型大工職人」として、地元である山口市、防府市の住宅リフォームを行っております。
「家の主治医」として、なんでも気軽に相談できる、「万能」かつ「真面目」な大工を目指し、地域に根ざして建築業を行っております。

 

動画配信もしていますので、よろしくお願いします。

 

日本茶専門店八十八を店舗改装していく!

 

畳をフローリングに貼り替えていく! 

プロフィール

  • 1981年、大工職人の息子として誕生。
  • 山口市生まれ、山口市育ち。
  • 建築科の高校に通い、高校から建築の勉強を始める。
  • 高校卒業後すぐ、大工に弟子入りし、7年間修行に励む。
  • 2006年、晴れて独立。「村上建設」を立ち上げ、一人親方(大工棟梁)となる。
  • その後は代表(棟梁)として現場に立ち続け、現在に至る。

 

理念

  • 地元地域に密着し、地域に根ざした仕事を行う。
  • ・当社では、協力業者様は地元に根付いて経営を行われている個人経営者の方に、お願いしています。
     ・個人経営を行われている方は、経営者兼、職人なので大手メーカーさんとは違い、経営者自身が現場に出て、作業していただけるので安心して施工をお願いできます。

     

  • 家の「主治医」として、何でも気軽に相談できる、「万能」かつ「真面目」な大工を目指す。

こだわり

<奥様目線での提案を心がける>
料理や掃除など、何かと多忙な奥様が便利で使いやすい設計を心がけています。
掃除、メンテナンス等を極力無くし、冬場の寒い水仕事等を緩和できるなど、奥様が快適に家事が出来るように心がけています。

 

<代表が施工>
代表である私が自ら、現場に立ち建築施工をいたしますので、建物の状態や、お客様のライフスタイルに合った、お家作りの手助けができます。
他社では、営業、現場監督、施工者と様々な人が居ますので、お客様の要望が伝わりにくいと言ったトラブルが有りますが、当社では私が一括して担当します。

 

<職人に相談できる>
ご相談も、長年大工職人として実践してきた経験のある、私が承ります。(大工職人暦16年)
ただの営業マンではなく、今現在も現場に立ち続けている私がご相談に乗りますので、お客様に合った具体的かつ効率的なアドバイスができます。

 

山口市、防府市周辺の、住宅リフォーム、住宅修理、増改築のことなど、お気軽にご相談下さい!

取得資格等

    • 二級建築士
     二級建築士とは、都道府県知事の認可を受けて建築物を設計することが可能です。たとえば、木造二階建て住宅などほとんどの住宅は二級建築士が設計、工事管理をすることができます。二級建築士を取得すれば、日本に多く存在する木造住宅の専門家として活躍することが可能です。

     一級建築士と二級建築士の違いについては、一級建築士は大規模な建物も設計でき、住宅のような小規模な建築物に関わらず、体育館やドーム、学校など公共建築物も設計できます。

     

     

    • 建設キャリアアップシステム(Lv4 ゴールド) 登録基幹技能者
     建設キャリアアップシステム( 略称CCUS)とは、建設業に携わる技能者の資格社会保険加入状況現場の就業履歴などを登録・蓄積し、技能者の適正な評価等に役立てるための仕組みのことで、国土交通省が推進しています。

     建設キャリアアップカードは、技能者の能力評価をし、レベル1からレベル4に振り分けられ、レベルに応じてカードの色が異なります。(数字が大きい方が、キャリアがあることになります。)

    • Lv1(ホワイト) 初級技能者(見習い技能者)
    • Lv2(ブルー) 中堅技能者(一人前の技能者)
    • Lv3(シルバー) 職長として現場に従事できる技能者
    • Lv4(ゴールド) 高度なマネジメント能力を有する技能者(登録基幹技能者等)

     取得条件は

    • 国土交通大臣が登録した機関が実施する登録機関技能者講習を受講して修了試験に合格し、登録基幹技能者として認定を受ける
    • その職種で10年以上の実務経験がある
    • 実務経験のうち3年以上の職長経験がある
    • 1級技能士や施工管理技士などの資格等を保有している

     

     

    • 木造建築物の組立て等作業主任者
     木造建築物の組立て等作業主任者とは、労働安全衛生法に定められた作業主任者のひとつです。軒の高さが5m以上の木造建築物の構造部分の柱、桁、梁等の組立て、屋根下地である母屋、隅木、棟木や外壁下地の取り付けなどにおいて、安全面などの監督・指導にあたる責任者です。

     

     

    • 足場の組立て等作業主任者
     足場の組立て等作業主任者とは、労働安全衛生法に定められた作業主任者のひとつです。張出し足場や吊り足場または、高さが5m以上の構造の足場の組立て、解体又は変更の作業を行う場合において労働災害の防止などを行う責任者です。

     

     

    • 住宅省エネルギー技術者
     国土交通省補助事業の一つであり、木造住宅・木造建築物の性能向上、住宅省エネルギー基準への100%適合化に向け、大工・工務店の適正な断熱施工技術等を習得した技術者

     

     

    • 増改築相談員
     増改築相談員とは、住宅の新築工事又はリフォーム工事に関する実務経験を10年以上有し、住宅リフォーム工事に関する専門知識を習得するための研修を受講し、審査に合格すると、増改築相談員として住宅リフォーム・紛争処理支援センターに登録されます。

     増改築相談員は、住宅リフォームに関する技術的な知識と消費者からの相談に必要なコミニケーション能力をあわせもち、これから住宅のリフォームを考えられている消費者からの相談に誠実に対応するものです。また、消費者の要求に応じて、住宅リフォームの具体的計画や見積もり等を行います。
     5年毎に更新研修会を受けており、新しい技術や知識を習得し、消費者から「安心できる住宅リフォームの相談先」として期待されています。
     登録者の一覧は、住宅リフォーム・紛争処理支援センターのホームページから閲覧可能です。私の登録番号は、160429です。

     

     

    • 山口県との災害時における被災住宅の応急修理事業者
     熊本地震を踏まえ、災害時の生活再建に向け、災害救助法に基づく応急仮設住宅の建設や住宅の応急修理に関する支援体制を強化するため、地元工務店等の団体と協定を締結したもの。

     災害時に応急修理に協力する事業者